経過レポートでさがす

<ご案内>おためし協力隊9/7締切&オンライン質問会受付中
滋賀県米原市
◆おためし地域おこし協力隊 参加者募集中! 9月19日〜21日の2泊3日で現地開催される、おためし地域おこし協力隊のお申し込みは【9月7日】まで⭐️ 申し込みをお考えの方はぜひご応募ください! >> 詳細: https://smout.jp/plans/23657 ◆オンライン質問会で担当者からお話を聞いてみませんか? 応募前に気になるあれこれを、オンラインで質問できます。 随時開催しておりますので、まずはお問い合わせフォームよりお申し込みください♪ https://agri.hakadoru-maibara.com/form/

「現地説明会」って一体どんな感じなの?①
奈良県曽爾村
11/1(土)~2(日)に1泊2日で予定している現地説明会。 一体どんな感じで開催されるのか、これから2回に分けて、少しだけイメージをお伝えさせていただきますね! 1日目は、村の旅行会社「(一社)そにのわGLOCAL」さんにお願いをして、曽爾村の歴史や見どころを知っていただくためのツアーに参加していただく予定です。 その後、先輩の起業型協力隊の方とざっくばらんに意見交換をしていただく予定です。夜には、曽爾村への理解を深めていただくために、村内の事業者や、村役場職員との懇親会も予定しています。 都会で仕事をするのとはやっぱり違う地域での仕事づくり。どういうところが違うのか、地域の方々とはどう付き合っていくとよいのか、自分が温めているプランはこの地域でできそうかどうか、どんどん質問してください。 そして、村の皆さんからの率直なフィードバックを受け止めていただいて、次のステップに進むべきかどうか、また進むとすると現在のプランに軌道修正が必要なのかどうか、をぜひともこの場を活用して確認していただければと思います!

県立高校で株式会社を設立!挑戦がとまらない高校の学びを支えるコーディネーターとは
岡山県高梁市
こんにちは! 本イベントへ興味を持っていただきありがとうございます。 今回のイベント登壇するコーディネーターは、主に「岡山県立高梁城南高校」で活動しているメンバーです。 実はこの高梁城南高校では、ものづくり系の公立高校で全国初となる”株式会社の設立”が決定しているんです! 現在高校は夏休み期間ですが、その期間を利用して、生徒・教員・コーディネーターが連携しながら登記準備を進めているところです。 ▽詳しくは、高梁城南高校のHPへ! https://www.jonan.okayama-c.ed.jp/wordpress/?p=25429 ーーーーーーーー 本イベントでは、高梁市で活躍する【地域×教育】を支えるコーディネーターの仕事の舞台裏をご紹介します。
特集
地域からさがす
簡単使い方説明
ユーザー登録をしよう!

気に入ったプロジェクトに
「興味ある」「応募したい」でアクション。
最新情報はメルマガで受け取れます。
プロジェクトを探そう!

キーワードや特集、ランキングから
お気に入りを見つけてみよう。
「興味ある」「応募したい」で
地域の人とつながるチャンスも。
スカウトを待とう!

プロフィールに自分のできることや
好きなことを詳しく書くと、
地域からスカウトされやすくなります。
新着情報
- お知らせ
長野県白馬村・八十二銀行らと官民連携で、国土交通省「二地域居住先導的プロジェクト実装事業」に採択されました
08/01 06:34
- 機能改修・新機能
LINE公式アカウントに機能を追加。スマウト未登録の方も友だち追加お待ちしております!
07/17 08:50
- 地域おこし協力隊
昨年に続き総務省と連携した「地域おこし協力隊の応募者数増加と活性化を図る取り組み」がスタートしました!
07/15 03:02
- お知らせ
【いま、若者に選ばれる地域とは?】コンテストプラットフォーム「FLASPO」と、学生・若者向けの“推し地域”エッセイコンテストを開催します!
06/18 05:34
- お知らせ
事業承継・M&Aマッチングプラットフォーム「TRANBI」と業務提携しました。7/4渋谷にて事業承継入門講座も開催!
06/12 04:44